弥生語り 2025 2025 3/15 Pick up スライダー 弥生語り 2025年3月14日2025年3月15日 弥生語り2025 《おはなし夢夢》主宰の尾松純子さんをお迎えして、あたたかな声と言葉が織り成す〜夫婦色々〜の語りを楽しみました。会場とZoomを繋いだ『弥生語り』のコメントをぜひお寄せください。 コメント欄はこのページの一番下にあります! お問い合わせ yayoigatari@kataritetachi.com 最近のコメント弥生語り 2025 に 青空 より弥生語り 2025 に ビビ より弥生語り 2025 に ひろりん より Pick up スライダー 弥生語り 関連記事 東京都中野区中央図書館お話会4月 2025年4月10日 おはなしごっこ 012 2025.3.27 2025年3月30日 再話研究ゼミ 公開講座のお知らせ 2025年3月10日 語りの世界 78 2025年2月3日 太陽と月の詩 No.247 2025年2月3日 和み語り 春 光さす 2025年2月1日 おシマさんによるストーリテリングとワークショップ 2025年2月1日 会場&Zoom 弥生語り 2024年1月20日 コメント コメント一覧 (6件) 尾松さんの夫婦の話3作、こんな風にお話を構成されたのは楽しく新鮮でした。もっともっと聞いていたい!またぜひ語り手たちの会で語っていただきたいと思いました。 参加者の方の語りもそれぞれ心に残りました。 zoomで参加でしたので、家にいてこんなに楽しい語りを聴けるしあわせを感じました。 スタッフのみなさん、語り手のみなさんの温かさが伝わる、素敵な弥生語りの会でした。ありがとうございました。 返信 夫婦のお話~いろんな夫婦がいて、笑ってしまいましたが、いざ振り返ってみると??? あれ、自分はどうなのかとちょっと反省しました。 皆様、自分に合ったお話をゆったりと語られていて、とても聞きやすかったです。 またスタッフのみなさま、いつもありがとうございます。イベント開催~裏方のお仕事にいつも感謝いたしております。 返信 弥生語りありがとうございました。 尾松さんの夫婦のお話には笑わされました。夫婦って本人たちは大真面目でもはたから見ると滑稽なことが多いですね。山本さんのお母様のお話も語り継いでいかないといけませんね。私も父や母の話を聞いておくべきだったと痛感しています。 それぞれの語り手の方がご自分に合った語りをされているんだなと感心しながら楽しみました。ありがとうございました。 zoomの方たちのお顔も見えて一緒にお話しを聞いている感じがしました。いつもzoomのPCを担当してくださっている伊知地くんに感謝です。 返信 Zoomで参加しました。 尾松さんの魅力的な声で語ってくださった夫婦の話は、ゲラゲラ・ハラハラ・スカッと、心が明るくなりました。2部のステキな語り手の皆さんから刺激を受けて、これからも語りの活動に参加したいと思いました。 カメラから会場の和やかな雰囲気が伝わってきましたが、Zoomでも仲間たちと繋がることができて、充分楽しめましたよ! ただ・・・ウグイスの笛の音が聞こえなかったのは、ちょっと残念でした。 返信 弥生語り、ありがとうございました。 文化研に入ったら、すぐにサクラが見えて、一気に春を感じました。 久しぶりに聴く尾松純子さんの語りは、なんというか滋味にあふれ、心から楽しめました。 他の方々の語りもとてもよくて、心が軽くなる想いでした。 スタッフの皆様、本当にありがとうございました。 返信 こんにちは。 昨日は弥生語りありがとうございました。 尾松純子さんのお話ステキでした。 会場に行きましたので久しぶりに生で聴けて。 さらにもっと尾松ワールドに浸りたかったと、贅沢な想いが。 さらにバラエティに富んだみなさんのお話もたくさん聴くことができ、帰りに飾ってあった河津桜までゲット。贅沢な一日でした。 スタッフのみなさん、いつもありがとうございます。ナビゲーションも楽しかったです。 とくに、伊知地くん(さん)には頭が下がります。ありがとうございます。 返信 コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 メール サイト Δ
尾松さんの夫婦の話3作、こんな風にお話を構成されたのは楽しく新鮮でした。もっともっと聞いていたい!またぜひ語り手たちの会で語っていただきたいと思いました。 参加者の方の語りもそれぞれ心に残りました。 zoomで参加でしたので、家にいてこんなに楽しい語りを聴けるしあわせを感じました。 スタッフのみなさん、語り手のみなさんの温かさが伝わる、素敵な弥生語りの会でした。ありがとうございました。 返信
夫婦のお話~いろんな夫婦がいて、笑ってしまいましたが、いざ振り返ってみると??? あれ、自分はどうなのかとちょっと反省しました。 皆様、自分に合ったお話をゆったりと語られていて、とても聞きやすかったです。 またスタッフのみなさま、いつもありがとうございます。イベント開催~裏方のお仕事にいつも感謝いたしております。 返信
弥生語りありがとうございました。 尾松さんの夫婦のお話には笑わされました。夫婦って本人たちは大真面目でもはたから見ると滑稽なことが多いですね。山本さんのお母様のお話も語り継いでいかないといけませんね。私も父や母の話を聞いておくべきだったと痛感しています。 それぞれの語り手の方がご自分に合った語りをされているんだなと感心しながら楽しみました。ありがとうございました。 zoomの方たちのお顔も見えて一緒にお話しを聞いている感じがしました。いつもzoomのPCを担当してくださっている伊知地くんに感謝です。 返信
Zoomで参加しました。 尾松さんの魅力的な声で語ってくださった夫婦の話は、ゲラゲラ・ハラハラ・スカッと、心が明るくなりました。2部のステキな語り手の皆さんから刺激を受けて、これからも語りの活動に参加したいと思いました。 カメラから会場の和やかな雰囲気が伝わってきましたが、Zoomでも仲間たちと繋がることができて、充分楽しめましたよ! ただ・・・ウグイスの笛の音が聞こえなかったのは、ちょっと残念でした。 返信
弥生語り、ありがとうございました。 文化研に入ったら、すぐにサクラが見えて、一気に春を感じました。 久しぶりに聴く尾松純子さんの語りは、なんというか滋味にあふれ、心から楽しめました。 他の方々の語りもとてもよくて、心が軽くなる想いでした。 スタッフの皆様、本当にありがとうございました。 返信
こんにちは。 昨日は弥生語りありがとうございました。 尾松純子さんのお話ステキでした。 会場に行きましたので久しぶりに生で聴けて。 さらにもっと尾松ワールドに浸りたかったと、贅沢な想いが。 さらにバラエティに富んだみなさんのお話もたくさん聴くことができ、帰りに飾ってあった河津桜までゲット。贅沢な一日でした。 スタッフのみなさん、いつもありがとうございます。ナビゲーションも楽しかったです。 とくに、伊知地くん(さん)には頭が下がります。ありがとうございます。 返信
コメント
コメント一覧 (6件)
尾松さんの夫婦の話3作、こんな風にお話を構成されたのは楽しく新鮮でした。もっともっと聞いていたい!またぜひ語り手たちの会で語っていただきたいと思いました。
参加者の方の語りもそれぞれ心に残りました。
zoomで参加でしたので、家にいてこんなに楽しい語りを聴けるしあわせを感じました。
スタッフのみなさん、語り手のみなさんの温かさが伝わる、素敵な弥生語りの会でした。ありがとうございました。
夫婦のお話~いろんな夫婦がいて、笑ってしまいましたが、いざ振り返ってみると???
あれ、自分はどうなのかとちょっと反省しました。
皆様、自分に合ったお話をゆったりと語られていて、とても聞きやすかったです。
またスタッフのみなさま、いつもありがとうございます。イベント開催~裏方のお仕事にいつも感謝いたしております。
弥生語りありがとうございました。
尾松さんの夫婦のお話には笑わされました。夫婦って本人たちは大真面目でもはたから見ると滑稽なことが多いですね。山本さんのお母様のお話も語り継いでいかないといけませんね。私も父や母の話を聞いておくべきだったと痛感しています。
それぞれの語り手の方がご自分に合った語りをされているんだなと感心しながら楽しみました。ありがとうございました。
zoomの方たちのお顔も見えて一緒にお話しを聞いている感じがしました。いつもzoomのPCを担当してくださっている伊知地くんに感謝です。
Zoomで参加しました。
尾松さんの魅力的な声で語ってくださった夫婦の話は、ゲラゲラ・ハラハラ・スカッと、心が明るくなりました。2部のステキな語り手の皆さんから刺激を受けて、これからも語りの活動に参加したいと思いました。
カメラから会場の和やかな雰囲気が伝わってきましたが、Zoomでも仲間たちと繋がることができて、充分楽しめましたよ!
ただ・・・ウグイスの笛の音が聞こえなかったのは、ちょっと残念でした。
弥生語り、ありがとうございました。
文化研に入ったら、すぐにサクラが見えて、一気に春を感じました。
久しぶりに聴く尾松純子さんの語りは、なんというか滋味にあふれ、心から楽しめました。
他の方々の語りもとてもよくて、心が軽くなる想いでした。
スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
こんにちは。
昨日は弥生語りありがとうございました。
尾松純子さんのお話ステキでした。
会場に行きましたので久しぶりに生で聴けて。
さらにもっと尾松ワールドに浸りたかったと、贅沢な想いが。
さらにバラエティに富んだみなさんのお話もたくさん聴くことができ、帰りに飾ってあった河津桜までゲット。贅沢な一日でした。
スタッフのみなさん、いつもありがとうございます。ナビゲーションも楽しかったです。
とくに、伊知地くん(さん)には頭が下がります。ありがとうございます。