お知らせ
-
千代語りⅡ
千代語りⅡ 令和年七年六月二十日(金)午後二時~ 武蔵野市立吉祥寺美術館 飾らず構えず、素直素朴な語りを、美術館の空間で楽しんでいただけましたら嬉しいです。 -
弥生語り 2025
フォトギャラリー公開中!【日時】2025年3月9日(日)14:00〜 【会場】子どもの文化研究所 《おはなし夢夢》主宰の尾松純子さんをお迎えして、あたたかな声と言葉が織り成す〜夫婦色々〜の語りを楽しみました。会場とZoomを繋いだ『弥生語り』のコメントをぜひお寄せください。 -
春に語りを聴く会
春に語りを聴く会 ■語りん邑 千の鈴■2025.4.20(日)■江戸川区立中央図書館■古今東西の様々なお話を語りでお楽しみください -
再話研究ゼミ 公開講座のお知らせ
2025年4月6日(日)北とぴあ「満席となりました。この後はキャンセル待ちです。」再話研究ゼミでは「月」をテーマにさまざまな物語から再話を試みています。その一環として君川みち子さん、曲田晴美さん、宮川千恵子さんをお招きして、ゼミ生の渡辺弥生とともに、月にまつわる物語を語っていただき、その物語や月への思いをお聞きします。 -
東京都中野区中央図書館お話会 3月
2025年 3月1日(土)東京都中野区中央図書館お話会 報告 1部 テーマ「もうすぐ春。さあ でかけよう」 14時から14時20分 子ども3人 大人2人 ・ 詩 めのまど あけろ 谷川俊太郎・文 長新太・絵 福音館書店より 井上雅美 ... -
おはなしごっこ 012 2025.2.27
おはなしごっこ 012 2025/2/27 今日のテーマは「ホカホカおふろ」 今日はポカポカいい天気!図書館の前の河津桜も咲き始めましたね。 今日のママたちの絵本は、「だっこで ぎゅっ!」いろいろな動物親子のぎゅっつ!にみんなホッコリしました。 もう一つ... -
語りの世界 78
2025年2月1日発行 ■特集「笑い話」への誘い■巻頭のことば「語りの世界はもっと広い」杉山亮 -
太陽と月の詩 No.247
2025年2月1日発行 太陽と月の詩巻頭言「おはなしに育てられて」福岡県大牟田市 田口祐子 -
おはなしごっこ 012 2025.1.30
おはなしごっこ012 2025/1/30 今日のテーマは「ゆきだるまちゃん」 北風が冷たい毎日ですが、子ども達は風の子!元気いっぱいです。 今日のママ達の絵本は、サンタさんからのプレゼントの「おやさい とんとん」擬音が楽しい絵本でした。 お子さんがおへそ... -
東京都中野区中央図書館お話会 2月
2月1日 東京都中野区立中央図書館お話会報告第1部テーマ「冬を楽しもう!」第2部テーマ「鬼・豆まき」明日は節分、しかも雪が降るかもしれないという天気予報、お話会のテーマにぴったりの日でした。