語りの世界 第36号 パーソナルストーリー
2003年6月1日発行 NPO 法人語り手たちの会
定価 900円 ご希望の方はお問い合わせ等からご連絡ください。
なお、在庫がない場合もございます。ご了承ください。
目次
■巻頭のことば 聞き手との協業 さねとうあきら
■特集 パーソナルストーリー
・パーソナルストーリーとは? 櫻井美紀
・「もの語り」の原風景としてのカウンセリング 松波幸雄
・家庭と地域の語り 清水美智子
・あおられて 土屋峰子
・ある初詣の日のこと 菅野智子
・薫ちゃんの卵焼き 徳永仁美
・思い出の保安官ソッド・ダースト J・G・ピンカートン/末吉正子 訳
■口演童話研究ノート 第2回 堀田穣
■論考 新しい波20
・語りにおけるイメージレッスン 正田節子
■世界の語りの窓から
・エマソン・カレッジのサマー・コース 光藤由美子
■私の読書ノートから 第2回
・語りの源流への旅 その2 片岡輝
■クロストーク
・楽しいホームページ 伊知地国夫/寺内重夫
■報告 語り手たちの会25周年記念事業
・日米交流テラブレーション
・裏方が心を一つにして 山中典子
■ひろば
・マサイ族の昔話から 今成彩子
■お知らせ
語りの世界 第37号 わらべうた、もう一つの伝承
2003年12月1日発行 NPO 法人語り手たちの会
定価 900円 ご希望の方はお問い合わせ等からご連絡ください。
なお、在庫がない場合もございます。ご了承ください。
目次
■巻頭のことば 津軽のわらべ唄 佐々木達司
■特集 わらべうた、もう一つの伝承
・マザーグース その伝承の力 鷲津名都江
・明治・大正の日本人とマザーグース 平辰彦
・ライムの魅力 灰島かり
・唄に秘められた里の歴史 伊丹政太郎
・「わらべうた」とその語り伝え 阿部ヤエ
・わらべうたに魅せられて 布施早苗
・やすべいじじいが 曲田晴美
■自分を語る 母のジャム作りから 今成朋子
■連載 子どもに語る
・口演童話研究ノート 第3回 堀田穣
・わたしたちの聞いた語り
のっぴきならなくなった話 宮川千恵子
■私の読書ノートから
・語りの源流への旅 第3回 片岡輝
・現場からの報告
おはなし、また聞かせてね 今井多紀子
■ひろば
・私の好きな語り 関ツネ/高橋桂子/国本つく紫
■クロストーク
・楽しいホームページ PARTⅢ とのしげお
■お知らせ
語りの世界 第38号 妖精・精霊
2004年6月1日発行 NPO 法人語り手たちの会
定価 900円 ご希望の方はお問い合わせ等からご連絡ください。
なお、在庫がない場合もございます。ご了承ください。
目次
■巻頭のことば 私の好きな妖精 佐藤さとる
■特集 妖精・精霊
・白鳥乙女 鈴木満
・タムリン 田村七重/光藤由美子
・精霊たちのいる場所 佐々木高弘
・精霊の蘇る日 大島広志
・イエイツの『ケルトの薄明』を読んで 村山幸江
・ハイネの『流刑の神々・精霊物語』から 齊藤幸子
・妖精の起源と現代日本の私たち 櫻井美紀
■論考 新しい波 21
・花のお嫁さん木のお婿さん 高橋裕美
■私たちの聞いた語り
・夕焼け 竹内光世
・コヤタの夏 恒吉和恵
■連載 子どもに語る
・口演童話研究ノート 堀田穣
報告
・研究セミナー第2期修了に寄せて 森洋子
■連載 私の読書ノートから 第4回
・語りの源流への旅 片岡輝
■ひろば
・私の好きな語り 清水美和子/小阪真理子/大澤周子
■語り伝えるアジアの心
・精霊たちの息づくミャンマーの村 トゥン・クップ/鳥本綾
■クロストーク
・楽しいホームページ 古賀陽子
■お知らせ
語りの世界 第39号 笑いについて
2004年12月1日発行 NPO 法人語り手たちの会
定価 900円 ご希望の方はお問い合わせ等からご連絡ください。
なお、在庫がない場合もございます。ご了承ください。
目次
■巻頭のことば 描写する 井上光央
■特集 笑いについて
・イギリスの小話 櫻井美紀
・トルコのホジャと吉四六話 児島和男
・笑い話「話好きな殿様」 立石憲利
・笑いの分類 志村彰
・わたしと昔話の笑い 寺内重夫
・落語の面白さ 福島友子
・川柳に学ぶ 稲葉純子
・クラスの笑わせ上手 齊藤幸子
■論考 新しい波 22
・萩姫伝説の出自 矢部みゆき
■私たちの聞いた語り
・アイスキャンディー 小倉たづゑ
・神様の絵の具箱 村田厚子
■連載 子どもに語る
・口演童話研究ノート 第5回 堀田穣
語る人のための短いお話
・ティグリク C・グリーノフ/佐藤凉子
■世界の語りの窓から
・オーストラリア・アボリジニのお話 佐藤凉子
・語りの熱気に包まれて 末吉正子
・ひろば 私の好きな語り 芳賀斐子/六車充子/手塚美子
■連載 私の読書ノートから 第5回
・語りの源流への旅 片岡輝
■クロストーク
・楽しいホームページⅤ 田所雅子
■お知らせ
語りの世界 第40号 世界の語り手たち
2005年6月1日発行 NPO 法人語り手たちの会
定価 900円 ご希望の方はお問い合わせ等からご連絡ください。
なお、在庫がない場合もございます。ご了承ください。
目次
■巻頭のことば へなそうるサンド 高橋洋子
■特集 世界の語り手たち
・ドナルド・ディヴィス
・エス・ノ・テック
・タフィー・トーマス
・デヴィット・キャンベル
・リチャード・マーシュ
・メアリー・スー・シーガル
紹介文執筆・末吉正子/光藤由美子/櫻井美紀
■論考 新しい波・23
・「手なし娘」をどう語るか 正田節子
■私たちの聞いた語り
・勾玉 野田登志子
■連載 子どもに語る
・口演童話研究ノート 第6回 堀田穣
■世界の窓・旅日記
・はるかなるトルファン 秋山勝彦
・カレリアの地に触れて 武田節子
■連載 私の読書ノートから 第6回
・語りの源流への旅 片岡輝
■連載 語る人のための短いお話
・マンゴーの木/クリスマス・ツリーの話 佐藤凉子
■ひろば 私の好きな語り
・てじろの猿 高月深雪
■報告 第7回全日本語りの祭り 三田村慶春
■クロストーク 「私の近藤勇」の語りを作り上げるまで 酒井佳子
■現場からの報告 子どもへの語り
・中野のお話会、三年間の記録 大間知キヌ
■巻末特集 『語りの世界』40号記念
31号~40号項目別バックアップ・ファイル 語りの世界編集部
■お知らせ
コメント