語りの世界 15 14 13 12 11
第11号~15号までは、国立国会図書館で利用者登録をすればデジタルコレクションでご覧になれます。
語りの世界 第15号
1992年5月15日年発行
特集 子どものことば
目次
◆巻頭のことば 直截で唯一のことば 池辺晋一郎
はじめての子育て日記 武藤智加子
月のお店とハートマ 毛利美千代
幼児のことば 清野良子
古いことばワカンナイ 清水美智子
ットー、だけどー、それでー、だからー 伊知地晃子
◆子どもの〈おしゃべり〉を解く 向井吉人
子どものことば・ブックレビュー 堀田穣
◆クロストーク
子どもと楽しむ「とんと昔」 井上幸弘
わたしの一話 仙台弁のグリム 川端英子
◆記録から・1 語りのプログラム一覧
記録から・2 からだの深い所から出てくることば 吉野庸子
◆インタビュー 公共図書館児童室の「お話の時間」 第八回 佐々梨代子+櫻井美紀
わたしたちの聞いた語り 小鬼と鬼ばば 渡辺和子
◆わたしの幼かった頃 よそべさのなおみちゃん 第七回 増野直美
◆ひろば 五つの国を巡る旅から 城野里江
なんでやねん 味噌汁煮込みを食べながら
おしらせ
語りの世界 第14号
1991年11月15日発行
特集 日本人とグリム童話
目次
◆巻頭のことば ひろがれ語りの輪 大島廣志
◆特集 日本人とグリム昔話
メルヒェンからのメッセージ 座談会 飯豊道男+乾 侑美子+櫻井美紀+片岡輝
◆グルム童話との対話 鈴木晶
◆山羊の母よ、お前はだれだ 池田香代子
グリム受容史覚え書き 杉浦邦子
グリムの昔話はどのように語られているか 山本俱子
明治初期のグリム昔話の翻訳・翻案年表 大島広志
グリム・ブックレビュー 堀田穣
わたしの一話 孫に語る民話 松谷みよ子
クロストーク わたしのバッケの話が生まれるまで 大西登貴子
小さな語り手登場⑪ きっちょむさんはねるまもおしんでおぼえたの 小林久恵
◆インタビュー インタビュー 公共図書館児童室の「お話の時間」 第七回 小河内芳子+櫻井美紀
◆わたしの幼かった頃 よそべさのなおみちゃん 第六回 増野直美
ひろば 高校非常勤講師の「カタリ」 高木史人
◆なんでやねん 山の中の婆ばなし くわず女房+山ん婆
おしらせ
語りの世界 第13号
1991年5月30日発行
特集 学校の語り
目次
◆巻頭のことば 語り手の誕生
◆特集 学校の語り
小学校で語りを 増山正子
ある養護学校の語りの授業 辻 雅人
教師時代の金沢嘉市の語りの変容 上地ちづ子
怪談のすきな子どもたち 常光徹
みんなの前で話せる? 栗山規子
◆「語る(話す)・聞く」の教育をめざして 座談会
天野克彦+伊地知晃子+櫻井美紀+大島廣志
教室の読み聞かせ・語り聞かせにすすめる昔話の本
◆記録から 語りのプログラム一覧
わたしの一話 りこうなおきさき 新井せい子
◆現場からのリポート⑪ マニラに根付く語りの種 西村まり
小さな語り手登場⑩ 同じ話を毎日聞いてもあきないよ 吉野耕太
インタビュー 公共図書館児童室の「お話の時間」 第六回 小河内芳子+櫻井美紀
◆わたしたちの聞いた語り お亀島の話 伊東挙位
なんでやねん 身ぶり手ぶりについて
ひろば・おしらせ
語りの世界 第12号
1990年12月10日発行
特集 ことばあそび
目次
◆巻頭のことば ことばで世界は遊んいる
◆特集・1 は・な・しー例会のことばあそび
特集・2 作り手が語る 松岡享子+新沢としひこ+池ヶ谷直美
特集・3 ことば遊びと精神の躍動 櫻井美紀
◆現場からのリポート 障害児とともに生きるおおらかな語り 辻雅人/末広義之/今西豊子
◆わたしの一話 スンノコ 細川律子
◆講演録 近世の絵本 木村八重子
◆公共図書館児童室の「お話の時間」第五回 小河内芳子+櫻井美紀
◆私たちの聞いた語り みずぶき 柴田トシ子
真室川町採訪旅行の記 山本俱子
採訪に新しい視点を求めて 杉浦邦子
記録から 民話と語りの座 武田正
◆なんでやねん カエルは会える! 東京のカエル+大阪のカエル+名古屋のカエル
◆わたしの幼かった頃 よそべさのなおみちゃん 第五回 増野直美
ひろば・おしらせ
語りの世界 第11号
1990年5月10日発行
特集 魔法昔話
目次
◆巻頭のことば 魔法瓶の話
◆特集・1 わたしと魔法昔話 会員の意識調査から
特集・2 魔法昔話の魅力 乾 侑美子
特集・3 呪物と援助者 櫻井美紀
◆わたしの一話 エルシー・ピドック夢で縄跳びをする 大月ルリ子
◆現場からのリポート お話おばちゃんの「お話ノート」 石橋千代子
◆記録から 語りのプログラム一覧
◆小さな語り手登場 山陰姉妹の真中ってやなきもち 菊地桃子
◆インタビュー 公共図書館の「お話の時間」第四回 小河内芳子+櫻井美紀
◆私たちの聞いた語り 長太とムジナ 稲垣秀海/藤島秀隆
◆わたしの幼かった頃 よそべさのなおみちゃん 第四回 増野直美
◆なんでやねん お話は本の中だけやない⁉ X+Y+Z
◆クロストーク ラ・フォンテーヌの『寓話』と祖父の『おとぎ歌』 天野克彦
◆ひろば・おしらせ
コメント