東京都中野区立中央図書館お話会 11月

東京都中野区立中央図書館お話会報告 11月1日

         1部テーマ 「あきのみのり」 14:00~14:20
                   子ども8人 大人6人


・「チンチロリン」わらべ歌(鈴を使って)   井上雅美
・「あきだよ あきだよ」手袋  津高薫/作 高橋裕美
・『もっともっとおおきなおなべ』 絵本  寮美千子/作 どいかや/絵 フレーベル館 井上雅美
・『たべたのだーれだ?』 絵本   たむらしげる/作 福音館 高橋裕美
・「どうぞのいす」 パネル パネルシアター「どうぞのいす」阿部恵編著 チャイルド本社  井上雅美


         2部テーマ 「あきをさがして」 15:00~15:20
                   子ども7人  大人5人


・「とんぼ とんぼ」わらべ歌・手遊び 井上雅美
・「あきだよ あきだよ」手袋 津高薫/作 高橋裕美
・「おべんとうバス」 パネル  せべまさゆき/作より 高橋裕美
・「三枚のおふだ」 語り  おはなしのろうそく5  井上雅美


 昨日の雨から打って変わって秋晴れの丁度良い気温の日となりました。
1部では始まる前にみんなに鈴を渡して、振りながらチンチロリンと虫の声が入るわらべ歌を楽しみました。
2部では「とんぼとんぼ」のわらべ歌で ”目をまわせ~” のところで目をつぶって左右の指を合わせるあそびは大人も子どもも楽しめました。
おいしい秋の食べ物の当てっこをしたり、お話しもちょっと怖そうによく聞いていました。

次回お話し会 12月6日(土)


コメント

コメントする

目次