1月4日 東京都中野区立中央図書館お話会 報告
2025年1月4日(土) テーマ「へび年あけましておめでとう」
第1部 へび にょろにょ~ろ 14時~14時20分 こども5人 大人3人
1. 詩『あいさつ』『だっぴ』へびいちのすけ 伊知地晃子
「のはらうた」工藤直子 童話屋より
2. 絵本『へび ながすぎる』 伊知地晃子
ふくながじゅんぺい作( こぐま社)
3. 語り『へびの食い合い』 小澤久美子
「おはなしおばさんのきいて きいておはなし会」藤田浩子 編著 近藤理恵 絵(一声社)より
第2部 お正月のかみさま 15時~15時20分 こども4人 大人3人
1. 手遊び もちつき(わらべうた) 伊知地・小澤
2. 絵本『おしょうがつのかみさま』 小澤久美子
おくはらゆめ作(大日本図書)
3. 絵本『どんぶらどんぶら七福人』 伊知地晃子
みきつみき文 柳原良平絵(こぐま社)
4. パネルシアター『貧乏神と福の神』 小澤久美子
「ちょっとの工夫であっとおどろくパネルシアター」関稚子 著(大東出版社)より
新しい年になって最初のお話会は『のはらうた』へびいちのすけくんと一緒に「だっぴー・ニュー・イヤー!」と明るい挨拶で楽しく始まりました。
今年の干支へびは、成長や再生のシンボルということで、たくさんの絵本を紹介することができました。
お正月の神様、七福神、貧乏神、福の神などなど。神様も勢ぞろいで、縁起の良いお話会になりました。
次回のお話会は、2月1日(土)です。
コメント